フィットネスでの
デジタルサイネージ活用例

フィットネスでの活用例

入口の看板

フィットネス でのデジタルサイネージでは、入り口にディスプレイを設置します。トレーニング中の写真や動画を用いて、入会キャンペーンなどの期間限定SALEなどの歩行者の目を引くようなコンテンツを表示します。またビルの上階などで歩行者から中の様子が見えない場所の時は、中の様子が分かる写真や動画を用いて、新規のお客様に安心感を与えるコンテンツにします。

フィットネスでの活用例

受付前

受付の前にデジタルサイネージを設置します。込み合う時間帯では、並んで待っている会員の方や未入会の方もいます。その人たちへ、新しいプログラムの紹介や、トレーニング方法など、興味を持ってくれるコンテンツを表示します。

活用例

フィットネスでの活用例

ジム内 サプリメントなどの宣伝

トレーニング中に見える場所にデジタルサイネージを設置します。ディスプレイには、トレーニング関連商品のサプリメントや、トレーニングウェアのコンテンツを表示し、フィットネス会員の皆様からの売上アップが可能です。

フィットネスでの活用例

ジム内 パーソナルトレーナーの代わりに

タッチパネル式のデジタルサイネージを設置し、パーソナルトレーナーのように、トレーニング内容を教えてくれるコンテンツを表示します。自分に合ったトレーニングを見つけることが出来、自分のペースでトレーニングを楽しみながら進めていくことが出来ます。

ホームに戻る

SECエレベーター ITソリューション事業部

専門のスタッフが対応いたします。お気軽にお問合せください。9時~17時(土日祝除く)